| 
              
                
                  | Cabinet (食器棚)  - cup board - 
 
 |  
 
              
                
                  | 県内にお住まいのFさんのお宅にキャビネット(食器棚)-cupboard- を納品させていただきました。 
 現在工房に展示してあります キャビネット(食器棚) をご覧になり気に入っていただき
 このデザインをベースに企画・提案をさせていただくことになりました。
 
 
 食器棚のご希望内容は
 ・ インテリアイメージは和風モダン。
 ・ 上下2段に分かれていて上段はガラス(スリガラス) 下段は目隠し(木の鏡板)の上・下開き戸で。
 ・ デザインはシンプルで使いやすいもの。
 ・ サイズは現在お使いの食器棚 W100×D40×H180cmとほぼ同じサイズで。
 とのことでした。
 
 
 実際 企画・デザインの前にご自宅にお伺いし お部屋の雰囲気を拝見し採寸させていただきました。
 
 
 下記図面のデザインに決定しました。
 
 
 
 |  
                  |  
 |  
                  | 
 
 素材は和のイメージを表現しやすい栗材を使用し アンモニアによる自然着色を施して
 デザインと素材の質感で和モダンを表現してみました。
 
 |  
                  |  
 
   |  
                  | 
 
 棚は上4段 下3段 で それぞれ棚ダボで高さ調整が可能です。
 
 |  
                  |  
 
  
 
  
 |  
                  | 開き戸を開けると 背板のタモ合板と栗のブラウン色のコントラストがモダンな印象を与えてくれます。
 外付けの開き戸(かぶせ扉)なので キャビネット内の奥行が広く感じられ 収納しやすい設計になっています。
 
 |  
                  | 
  |  
                  | 
 
 開き戸取っ手は硬く粘りのあるアサダ(カバノキ科)を使用し
 耐磨耗性とデザインのアクセントの双方を考えました。
 
 
 |  
                  |   |  
                  | 
 
 
 また今回 食器棚と一緒にダイニングテーブルセット(テーブル・ベンチ)も納品させていただきました。
 【ダイニングテーブルセット】 につきましては テーブル ・ ベンチ をご覧ください。
 
 |  
 
 
              
                
                  | 
 
 納品直後の風景です。
 
 
  |  
                  | 
 永年のお勤めを退職され ご自分のために スタイル・ガレにてオーダーメイド家具の製作を・・と
 この度ご注文頂き 企画・製作させて頂きました。
 そんなお気持ちを 自分なりに受け止め 丁寧に製作させて頂きました。
 栗の木の質感・経年変化を楽しみながら 末永く時を過ごして頂けたら幸いです。
 ありがとうございました。
 |  
 
 
 
              
                
                  | size  : W940×D420×H1800
 木材  : クリ
 塗装  : ブラウン着色 オイルフィニッシュ
 
 |  
 
 
 
 2009.9.9
 
 
 家具工房 スタイル・ガレ  keizo_galle@ybb.ne.jp |