| 
              
                
                  | 介護型パーソナルチェア(トイレ付き)  - personal chair - 
 
 |  
 
              
                
                  | 県内にお住まいのF様からのご依頼で 介護型パーソナルチェア(トイレ付き)を製作しました。 介護が必要なお嬢様Yさんの椅子になりますが 今お使いの椅子は幼少時からのもので 成長にともない
 サイズが小さくなってきたので 新調されたいとのご依頼でした。
 
 
 F様のご希望は
 ・部屋に置き 普段は普通の椅子として座り かつ トイレ機能も兼ね備えること。
 ・一般的に介護用品によくあるようなポータブルトイレではなく インテリアとして部屋に馴染むデザインで。
 ・木の質感・木目が感じられるように 着色せずに白木のままで 汚れにも対応しやすいように。
 ・極力軽い椅子になるように。
 ・便座は合成レザーを張って。
 ・便座下に排泄物を受けるトレイを収納する箱を取り付けて。   とのことでした。
 
 |  
 
 
              
                
                  | 機能性とインテリアデザイン性を考え 下記図面のデザインに決定しました。 木材はタモ材を使用し お手入れや衛生面を考慮しウレタンクリア仕上げに決まりました。
 
 |  
                  | 
 
   
 
 
 トイレご使用時は 便座上の座板を椅子後方にスライドして 軸回転させ椅子背面に収納してお使いいただきます。
 
 
 
    
 
 
 |  
                  |    
 |  
 
 
 
 
              
                
                  | 便座部分は 椅子張替専門店に依頼し合成レザーを張って頂きました。 レザーの色は 数ある色の中から 白木との相性と温かい印象のある
 小豆色(深みのある赤色)を選びました。
 
 
 |  
                  |  |  
 
 
 
 
              
                
                  | 完成したパーソナルチェアの写真です。 身体への当りが優しくなるよう 通常より大きめな面取りを椅子全体に施し
 介護用トイレという機能性と 木の椅子としてのデザイン性を兼ね備えた
 シンプルなパーソナルチェアに仕上がりました。
 
 |  
                  |    |  
                  | 
 
 
 Yさんは 自身の意思を表現することがままならないため ご両親のお話を細かくお聞きし
 Yさんが座りやすく立ちやすい椅子を推測することから始めました。
 Yさんは細身の身体で筋力も少なめなので立ち上がる時に負担が少ないよう身体に合わせた
 肘掛間隔・肘掛高さを決め またトイレ使用時に介護しやすいようなデザイン機能を考え
 使い勝手を想像しながら 企画〜デザイン〜製作と進めて行きました。
 
 これからYさんが新しい椅子と一緒に生活をするようになって 新しい椅子に慣れるのには
 少し時間がかかるのかもしれません。
 この先 何十年と椅子と共に一緒に時間を過ごして 手仕事の温かみを少しでも感じ取って
 頂けたら幸いです。
 
 |  
 
 
 
 
              
                
                  | size  : W480×D508×H800(SH400) price  : \157,500(税込)
 木材  : タモ
 塗装  : ウレタンクリアフィニッシュ
 
 |  
 
 2009.2.11
 
 
 家具工房 スタイル・ガレ  keizo_galle@ybb.ne.jp |